五島列島

世界遺産(せかいいさん)

世界遺産(せかいいさん)

【解説】
世界遺産(文化遺産)は、本来、人類が残した偉大で賞賛すべきものですが、逆に、人類が犯した人権や人命を無視した悲劇、人種や民族の差別など二度と繰り返してはならないことの証明としての世界遺産もあります。

【所在地】
〒853-0015
長崎県五島市東浜町2-1-1

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

教会群(きょうかいぐん)

教会群(きょうかいぐん)

【解説】
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」は、日本、とりわけ長崎がキリスト教と出会い、繁栄から禁教を経て復活する歴史を刻んでいます。教会群を訪れ、歴史や文化を学ぶとともに、教会を中心とした暮らしや周囲の自然に触れ、心が穏やかになるひとときを感じてください。

【所在地】
〒850-0862
長崎県長崎市出島町1-1-205

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

野崎島(のざきじま)

野崎島(のざきじま)

【解説】
小値賀町は17の島々で出来ています。本島である小値賀島東端の2キロ東に位置するのが「野崎島」です。南北約6.5キロメートル、東西約2キロメートル、面積7.36平方キロメートルの比較的大きな島で、 南北に細長く、中央部(野首)がくびれたような形になっています。一方、野崎島にも東側の一部に、小値賀本島と同じく火山の噴火でできたなだらかな地形がありますが、それ以外は五島列島独特の急陵な地形で形成されており、小値賀島とは全く異なった景色が広がっています。

【所在地】
〒857-4701
長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2791-13 小値賀港ターミナル内

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

小値賀島(おぢかじま)

小値賀島(おぢかじま)

【解説】
五島列島の北部、宇久島と中通島の間に位置する。一般的には五島列島に含められることが多いが、長崎県では平戸諸島の一部としている[1]。島の東には野崎島、六島があるほか、島の周囲には納島、斑島、藪路木島、大島、宇々島、黒島、小黒島など小さな島が点在する。このうち斑島と黒島は小値賀島から橋で結ばれている。

【所在地】
〒857-4701
長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2791-13 小値賀港ターミナル内

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

宇久島(うくしま)

宇久島(うくしま)

【解説】
宇久島は、約190万年前の噴火によって誕生した玄武岩などの火山岩でできた島です。美しい自然に恵まれたこの宇久島には、週末ごとに釣り人たちが訪れ、真っ白な砂浜と真っ青な海は、海水浴場としてもマリンスポーツの場としても人気があります。標高258.6メートルの城ヶ岳をはじめ、ソテツの巨樹・アコウ樹・ホタルの乱舞(5月下旬~6月初旬)など、自然とふれあうパワースポットが数多く存在し、たくさんの魅力に溢れています。

【所在地】
〒857-4901 
長崎県佐世保市宇久町平2524番地23 

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

奈留島(なるしま)

奈留島(なるしま)

【解説】
ヤツデのように岬と入江が入り組み、海また海の美しい島景色をみせています。世界遺産登録を目指す「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成資産である江上天主堂や、松任谷由美さんの「瞳を閉じて」の歌でも名高い島です。

【所在地】
〒853-2203
長崎県奈留ターミナル奈留町泊133-21

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp