五島列島

有福教会(アリフクキョウカイ)

有福教会(アリフクキョウカイ)

【解説】
1817~1829年頃に、大村藩の神ノ浦からカトリック信徒が移住し、弾圧を逃れながら信仰を続けていた。 有福島には、四つの潜伏キリシタンの集落があったが、明治以降は伝道師らの布教によって、カトリックに復帰した。 1927年、島の西側に教会が建立され、木造で小さいながらも重層屋根を持つ教会である。

【所在地】
853-2313
長崎県南松浦郡新上五島町有福郷有福

【ミサ】
土曜 16:00または日曜 7:00

【交通アクセス】
奈良尾港から車で35分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

大平教会(オオビラキョウカイ)

大平教会(オオビラキョウカイ)

【解説】
若松港から龍観山展望所入口をさらに海を眺望しながら7kmほど進むと、モダンな教会が突然あらわれる。 教会の前は、コバルトブルーのきれいな海、後ろは山の緑に包まれ、地理的に不便な地区ではあるがキリシタンの信仰の歴史を伝える静かな場所に佇んでいる。 教会は白亜の外観と、空にそびえる十字架鐘楼が重厚感を醸し出す。 教会入口からは見えないが、目の前の瀬戸の岩場には、瀬戸を航行する船を見守るように聖母像が建っている。

【所在地】
853-2311
長崎県南松浦郡新上五島町西神ノ浦郷大平

【ミサ】
土曜 17:00(冬季は16:00)または日曜 7:00

【交通アクセス】
奈良尾港から車で30分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp
五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

桐教会(キリキョウカイ)

桐教会(キリキョウカイ)

【解説】
大村藩外海地区から桐と古里への移住が伝えられる。 五島では、桐古里郷のガスパル与作が治療のために長崎に行き、偶然、大浦天主堂に入ってプティジャン神父を訪ね、五島キリシタンのカトリックへの復活を導いた。 このガスパル与作とその父パウロ善七、ミカエル清川沢次郎を顕彰する「信仰の先駆者顕彰碑」が教会入口横に建立されている。 教会のある高台からは、美しい瀬戸を望むことができる。 

【所在地】
853-2302
長崎県南松浦郡新上五島町桐古里郷357-4

【ミサ】
日曜9:00(最終日曜は7:00)

【交通アクセス】
奈良尾港から車10分
若松港より奈良尾行き西肥バスで10分。桐バス停下車、徒歩5分。

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

福見教会(フクミキョウカイ)

福見教会(フクミキョウカイ)

【解説】
1799年、外海の黒崎からの移住者にはじまる教会とされ、五島崩れでは、迫害を受ける前に福見を離れた。 迫害の時代が終わり、以前住んでいた土地に戻って来た時には、土地や家は荒れ果てていたが、再び住めるような土地に戻した。 1882年に最初の教会を建てたが2年後の大風で崩壊した。 その後、2代目となる現教会が、1913年に建立された。 

【所在地】
853-3102
長崎県南松浦郡新上五島町岩瀬浦郷福見

【ミサ】
日曜 9:00

【交通アクセス】
奈良尾港から車15分、有川港から車60分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

高井旅教会(タカイタビキョウカイ)

高井旅教会(タカイタビキョウカイ)

【解説】
外海をルーツとする人々が移り住み、信仰を守り続けていた。 1939年に集団洗礼によってカトリックへ復帰した人数は100名にも上ったと言われている。1961年聖堂が建立。上五島有数の砂浜が美しい高井旅海水浴場近くにあり、白壁に赤い屋根が美しい。

【所在地】
853-3101
長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷高井旅‎

【ミサ】
土曜 17:00(冬時間)、18:00(夏時間)

【交通アクセス】
奈良尾港から車で5分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp
五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

浜串教会(ハマクシキョウカイ)

浜串教会(ハマクシキョウカイ)

【解説】
外海地区から安住の地を求めて海を渡った信者が当地に隠れ住んだ。 1899年、鯨捕獲の利益金を持って初代の教会を建立、その後老朽化したことから、1966年、海の近くに敷地を求め、現在地に新教会を建設。 近くの港口には希望の聖母像が漁船の航行を見守るように建っている。  

【所在地】
853-3102
長崎県南松浦郡新上五島町岩瀬浦郷724

【ミサ】
日曜 7:00

【交通アクセス】
奈良尾港から車で15分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp
五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

若松・大浦教会(ワカマツオオウラキョウカイ)

若松・大浦教会(ワカマツオオウラキョウカイ)

【解説】
幹線道路から見える位置に建っているが、小さな民家風の教会は見逃してしまいがちである。 内部の祭壇上部に地元大浦集落の信者が製作した聖母像が置かれている。 その姿は、西洋風の聖母像とは違いふっくらした顔立ちをしており、足元には聖母マリアに捧げて、バラの花が飾られている。

【所在地】
853-2303
長崎県南松浦郡新上五島町宿ノ浦郷大浦

【ミサ】
土曜18:00

【交通アクセス】
長崎からフェリーかジェットフォイルで奈良尾港へ。港より青方・有川行きバスで15分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

中ノ浦教会(ナカノウラキョウカイ)

中ノ浦教会(ナカノウラキョウカイ)

【解説】
1925年建立の木造教会は、なくなってしまった久賀島の細石流教会(鉄川与助設計施工)とよく似た天井や花の装飾が特徴的である。 水辺に教会が写る一帯の風景は、誰もが心なごむ美しい光景。

【所在地】
853-2303
長崎県南松浦郡新上五島町宿ノ浦郷中ノ浦

【ミサ】
日曜 7:00(最終日曜は9:00)

【交通アクセス】
奈良尾港から車25分、中ノ浦停留所から徒歩2分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

船隠教会(フナカクシキョウカイ)

船隠教会(フナカクシキョウカイ)

【解説】
五島灘に面した入江の奥に教会が建っている。 1927年、初代教会は民家を買い受け使用していたが、老朽化と戦後の人口増のために、1952年に教会工事の着工に入った。 土砂崩れや台風などの自然災害に見舞われたが、1956年に現在の教会が完成した。 

【所在地】
853-3323
長崎県南松浦郡新上五島町東神ノ浦郷船隠48-11

【ミサ】
土曜16:30(第2・4)

【交通アクセス】
有川港から車で15分
奈良尾港から車で40分
上五島空港から車で35分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

佐野原教会(サノハラキョウカイ)

佐野原教会(サノハラキョウカイ)

【解説】
以前は佐野原の宿老が自宅を『家御堂』として開放していたが、戦後手狭になり、1950年に小さな仮聖堂を建て、その後1963年に本格的な教会が建てられ、時期は定かではないが鯛ノ浦教会の巡回教会になっている。 

【所在地】
853-3323
長崎県南松浦郡新上五島町東神ノ浦郷佐ノ原

【ミサ】
第1・3土曜 17:00

【交通アクセス】
有川港から車で20分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp