壱岐

壱岐の観光バス始まりました。1,450円より 11月30日まで毎日運行

壱岐交通 定期観光バスのお手続きについて

壱岐の島旅情報 定期観光バスの季節になりました。

11月まで毎日運行します。

壱岐を知るには、一番いいのは、ガイド付のツアーに参加する事です。ツアーバスは、しっかりガイドもしてくれて、格安で壱岐の島のことを知ることができます。

コースは3タイプ A:一周,B:午後,C:午前があります。

2日間に分けて、巡ることもできます。

壱岐の人気スポットを無駄なくご紹介!
素敵なガイドがエスコートします。

11月30日まで毎日運行しています。
**************************
コース名

A:一周 大人5,640円 小人3,610円
C(午前)コース+B(午後)コース の 壱岐島一周 1日 充実コース

9:05~16:35 昼食(あまごころ本舗)代含む

(昼食盛り付け例)
小鉢・酢の物・フルーツはその季節の物になります

**************************
B:午後コース 大人2,840円 小人1,420円
郷ノ浦本町(12:25乗車)-郷ノ浦港(12:30~12:40乗車 フェリーの到着に併せて出発)
フェリー臨時配船の場合、博多発10:20フェリー 郷ノ浦港12:40着とも連絡
- 岳の辻展望台-黒崎半島・猿岩・東洋一砲台跡-
湯ノ本温泉(車窓)-鬼の岩窟-八幡半島・小島神社(車窓)- 一支国博物館(※月曜休館日)-
印通寺港(下車可能)- あまごころ本舗 うに工場(見学)-郷ノ浦本町(16:30下車可能)- 郷ノ浦港(16:35下車)

※一支国博物館 月曜休館日は、松永安左エ門記念館になります。

**************************

C:午前 大人1,450円 小人730円
郷ノ浦本町(9:05乗車)-郷ノ浦港(9:15乗車)-
城山公園(車窓)-かつもと・イルカパーク(※)-
勝本朝市-掛木古墳(車窓)-焼酎工場(工場見学)-
郷ノ浦本町(11:40下車)

(※) イルカのごはんタイムと連携

山乃守酒造 試飲(焼酎工場 試飲)

●A(一周)、C(午前)コースは、博多発8:00ジェットフォイルと連絡しています。

●Bコースは、博多発10:00フェリー 郷ノ浦港12:20着と連絡しています。

●フェリー臨時配船の場合、博多発10:20フェリー 郷ノ浦港12:40着とも連絡しています。

●唐津東港発1便フェリーでお越しの場合/印通寺港より路線バスで郷ノ浦へ移動され、定期観光B(午後)コースをご利用下さい。
(路線バス料金:印通寺港⇔郷ノ浦【片道】大人470円、小人240円)

島内に宿泊され翌日に、定期観光C(午前)コースをご利用されるのもオススメです。

もしくは、宿泊される場合は1日目は路線バスでお好みスポット(原の辻ガイダンス、印通寺散策、郷ノ浦散策、八幡半島散策など)を巡られて、翌日に定期観光A(一周)コースをご利用されても楽しめます。

●長崎空港より飛行機でお越しの場合/壱岐空港より路線バスで郷ノ浦へ移動され、定期観光A(一周)コースをご利用下さい。
(路線バス料金:壱岐空港⇔郷ノ浦【片道】大人610円、小人310円)

●湯ノ本温泉で宿泊される場合/郷ノ浦より湯ノ本温泉行きバスをご利用下さい。
(路線バス料金:郷ノ浦⇔湯ノ本【片道】大人650円、小人330円)

●定期観光バスで主要観光地を巡った後は、路線バスやタクシー観光でお好みのスポットをじっくりとお楽しみ下さい。
(おすすめスポット:原の辻ガイダンス、少弐公園、八幡半島、古墳めぐり、印通寺散策、辰の島遊覧、湯川温泉、郷ノ浦散策、海水浴など)
・団体でのご旅行は貸切バスをご利用下さい。

旅の輪九州でご予約できます。
TEL:092-707-7577

http://shima-tabi.jp/iki

壱岐の海はうっつくしいです!

だんだんとあたたかくなってきましたね。
壱岐も春一番が吹きましたから、もう少しで海水浴の季節です!

■壱岐辰の島の海!

■壱岐筒城浜の海!

■壱岐錦浜の海!

どの海もほんと青くてきれいです。

そんな壱岐の島、先日4K撮影された動画が話題です。ものすっごくうつくしい!
日本の素晴らしさに改めて気付かされます。

夏に向けての団体予約、GWにご家族でちょっと休暇に小旅行、
どんどんお待ちしております!

島のことなら旅の輪九州へ!:http://tabinowa.jp
みんなに壱岐を知ってほしい!島旅専門サイト:http://shima-tabi.jp/iki
fdacebook:https://www.facebook.com/tabinowa/
twitter:@tabinowakyushu
Instagram:@tabinowakyushu
旅の輪TODDYこと戸田社長のブログも見てね!https://ameblo.jp/21260/
モバイル会員募集:http://tabinowa.club/

春の壱岐モデルスケジュール  3日間 ケーススタディ夫婦と1歳の赤ちゃん

本日私の友人から壱岐のお問い合わせをいただきました。
旅の輪九州は壱岐の集客日本一を目指しています。
https://www.shima-tabi.jp/iki/


7年前に知り合い、激動の7年を過ごし、結婚し、お子様も生まれ、やっと少し旅行に行けるお時間ができた

大切なご家族旅行のお問い合わせです。

今回は、そんな貴重な旅行の提案をさせていただくことになりました。

お問い合わせは、今鉄腕ダッシュで話題の「壱岐」の島です。

福山雅治さんも長崎の離島ナビゲーターに就任しました。

そんなホットで今話題の島をコーディネートさせていただきます。

今回の設定は、

ご夫婦+赤ちゃん1歳の設定です。

1日目
ベイサイドプレイス博多埠頭フェリーターミナルに9:00集合
博多港(10:00)出港→(2等自由席)→壱岐/郷ノ浦港(12:20)
※フェリーは、グレードアップでお部屋を選べます。
2等指定席400円アップ、1等室800円アップ
ちなみに幼児6歳未満はフェリーは無料です。

郷ノ浦港に到着したら、ターミナル1階の壱岐市観光連盟の窓口で、
まずは、プレミアム商品券しまとく通貨(お一人様あたり6000円)プレゼントを受取りください。

同じく、レンタサイクル貸出(4時間1000円)。→しまとく通貨で払えます。
※荷物は、観光連盟で有料540円で預かってもらえます。

ちょうどさくらの季節なので、春の暖かさを感じてみてはいかがでしょうか?

定期観光バスもスタートしてます。

昼食、三益寿司がおすすめです。
人気は、上寿司にぎりです。私はいつも海鮮丼を食べます。
金額はどれも3000円ぐらいです。→しまとく通貨で払えます。

弁天崎公園でのんびり過ごして、KSカフェでお茶して、

岳ノ辻展望台で壱岐市を一望してみてはいかがですか?

16時頃 レンタサイクルの返却
※ホテルに送迎を事前に頼んでいただら迎えに来てくれます。
16時過ぎ ビューホテル壱岐 チェックイン

のんびりして、ホテル目の前で釣りを楽しみませんか?

ホテルが、事前に釣り道具とエサを準備してくれます。
※レンタル竿 別途1500円必要→しまとく通貨で払えます。

釣ったお魚は、料理長が調理して、夕食で出してくれます。

釣りが終わったら、お風呂に入って夕食です。

19時からゆっくりホテル自慢の磯遊びをお楽しみください。
世界最高級の食材を一流のシェフが目の前で調理してくれます。
インスタ映え間違いなしです。

飲み放題の120分2,000円コースもございます。
壱岐は麦焼酎発祥の地、7つの藏の焼酎を楽しむことが出来ます。

食後は、ゆっくりお部屋でおくつろぎください。

22:50頃ターミナルに船が入ってくる風景は絶景です。

2日目
朝食、7:00~8:30の間に2階のレストランでご準備してます。
焼きたての鰺のみりん干しが食欲をかき立てます。

ホテル9:00頃出発

レンタカー貸出

壱岐の人気のスポット、猿岩を見学。
猿顔をしたり、猿岩とキスをしたり、いろんな写真を楽しむことが出来ます。
インスタ映えスポットです。

9:30勝本の朝市で、下條くだもの店の人気のジャムをゲットしてください。
旅の輪九州からのプレゼントです。インスタ映えスポットです。

勝本の朝市は、新鮮な魚貝や野菜を地元のおばあちゃんたちが販売しています。
愛情たっぷりの島の食材をゲットするチャンスです。
一部しまとく通貨使えます。

10:00 イルカパーク この時間は、ちょうど餌やりの時間です。
入場200円です。
イルカのジャンプした瞬間は、インスタ映えスポットです。

人気のオプショナル
その後、イルカに餌をやれる体験できます。
体験料540円

その後公園でのんびり過ごしてください。

11:00 辰の島クルーズ40分 1500円
これも壱岐で一番の人気のオプショナルツアーです。
エメラルドブルーの海を体感できます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

12:00 どっちにしますか?

①100年の古民家カフェ大久保本店で、壱岐牛バーガーランチ!


VS

②日本一のカツ丼を提供している地元漁師自慢の食堂「吉本食堂」で
新鮮なお魚をつかった刺身定食や天ぷら定食

どちらも人気です。

13:30 聖母宮を参拝 ※御朱印が素晴らしいです。
※壱岐オリジナル御朱印帳は郷ノ浦港で購入出来ます。

14:00 男獄神社参拝
展望台に乗って、昨日とは反対側から、壱岐を見渡せます。

15:00 壱岐の蔵酒造見学 麦焼酎の製造工程を学びます。
10種類以上の試飲が出来ます。

15:45 月読神社参拝 ※御朱印もらえます。

16:00 
ウニ工場見学&あまごころ本舗でショッピング

100種類以上の壱岐の特産品があります。
人気はうにの炊き込みご飯です。
イカウニもおすすめです。

17:00 ホテル帰着
今晩の夕食を釣りに。。。

18:00頃 高級居酒屋旨勘がお迎えに来ます。
※ホテルから車移動5分です。
→しまとく通貨使えます。
インスタお忘れなく。。。

21:00 ホテルにてゆっくりおくつろぎください。

3日目

観光または、シーカヤック体験もあります。

朝食、7:00~8:30の間に2階のレストランでご準備してます。

ホテル10:00頃出発

10:30 松永安左エ門記念館へ
日本一の語り部さんから日本の電力の歴史を学びます。


11:30 一支国博物館へ
子供の楽しめるキッヅスペースがあります。

12:30 ランチ壱岐牛焼き肉うめしまへ
※日本最高級牛の壱岐牛をご賞味ください。

帰りの船は高速船をオススメします。

芦辺港(14:25)→博多港(15:30)

または

夕方便であれば、壱岐三大ビーチをドライブしてみてはいかがですか?

郷ノ浦港(17:10)→博多港(18:30)

こんな感じのツアーで3日間壱岐を楽しんではいかがでしょうか?

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

壱岐の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/iki

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

福山雅治さんが「NAGASAKI BLUE ISLANDS PROJECT(長崎ブルーアイランズプロジェクト)」を2月6日から始めた。

最近よく島にいくと、福山雅治が来てるよ。という声が飛び交っていた。

何が始まるんだろうと楽しみにしていたら、本日壱岐市観光連盟のFBで長崎生まれの福山雅治さんが長崎の離島ナビゲーターに就任したらしい。

共同通信社の記事を掲載させていただきました。
私も長崎の島旅25年、まだまだ知らないところもあるので頑張ります。

***********************

長崎県は、「しま」のイメージ構築と認知度向上を目的に、「NAGASAKI BLUE ISLANDS PROJECT(長崎ブルーアイランズプロジェクト)」を2月6日から始めた。

 このプロジェクトは、長崎県出身の福山雅治さんとともに、日本一の数を誇る同県の594の島々の魅力を発掘していこうというものだ。長崎を愛し、長崎を盛り上げる活動をしてきた福山さんがナビゲーターを務める。

 3月上旬には、福山さんが長崎の島々と一体化する!?スペシャルムービーをWebサイトで公開予定。福山さんが五島列島、壱岐、対馬など長崎の島々の名所・旧跡などで、海の青さや文化を伝える様子を描くという。

 福山さんは「高校一年の頃に同級生と福江に行った時の海の青さは、今でも鮮明に覚えています」「僕自身もそれを体感しながら島の魅力をお伝えしていけたらと思っています」とコメントしている。

 今後のプロジェクトの展開は、WebサイトやFacebookページを通じて公表していくとしている。

Webサイト:http://nagasakiblueislands.jp

共同通信社より

長崎の島旅のご相談は、島旅専門旅行会社「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

旅館ニュー長州

旅館ニュー長州

所在地: 〒811-5221 長崎県壱岐市石田町池田東触984−2
電話: 0920-44-5038

博多港から約1時間の壱岐の島にある人気のお宿です。
印通寺港から車で2分、郷ノ浦港から車で15分の場所にあります。

大浴場から海も見えて気持ちよく入浴を楽しむことができます。

壱岐自慢の新鮮な海の幸をお楽しみください。

旅館の前で釣りをすることができます。

徒歩圏内に松永安左エ門記念館、重家酒造の蔵があります。

長崎の島旅のご相談は、島旅専門旅行会社「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

福川荘(ふくかわそう)

福川荘(ふくかわそう)

【解説】
高級料亭でしか、とても手が出せない...しかしここではとても身近な食。四季折々の移り変わりの中で彩られる新鮮な海の幸や、素朴で心を魅了する壱岐ならではの極上の味。心ゆくまで味わって、ゆっくりとくつろいでください。

【所在地】
〒811-5213
長崎県壱岐市石田町南触540

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

壱岐の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/iki

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

旅館網元(りょかんあみもと)

 

旅館網元(りょかんあみもと)

【解説】
リニューアルされたお部屋で、モダンな雰囲気を感じながらできますゆったりとくつろぐことができます。

部屋には、無料Wi-Fi、テレビ、冷蔵庫などが完備されており、とても快適に過ごすことができました。

また、お刺身が新鮮でとても絶品なのでなのでおすすめです!!

お魚本来の味を堪能できますよ。

壱岐で新鮮な刺身、美味しいお料理を召し上がりたいお客様はぜひ「旅館網元」へお越しください。

きっと日頃の疲れや悩みがスーッとなくなりますよ^^

 

 

【所在地】

〒811-5214
長崎県壱岐市石田町印通寺浦176-21

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/goto

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

ペンションさつきハウス

ペンションさつきハウス

【解説】
海水浴場までの時間は錦浜3分、大浜5分、筒城浜12分、釣磯あそび四季折々の潮の香と味わいでおまちしております。ゴルフ場、テニスコート、マリンスポーツなどお気軽にご相談下さい。新鮮な壱岐の幸を心をこめて海での疲れをゆったり癒してください。

【所在地】
〒811-5203  
長崎県壱岐市石田町石田町錦浜

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/goto

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp