五島の教会巡り

中ノ浦教会(ナカノウラキョウカイ)

中ノ浦教会(ナカノウラキョウカイ)

【解説】
1925年建立の木造教会は、なくなってしまった久賀島の細石流教会(鉄川与助設計施工)とよく似た天井や花の装飾が特徴的である。 水辺に教会が写る一帯の風景は、誰もが心なごむ美しい光景。

【所在地】
853-2303
長崎県南松浦郡新上五島町宿ノ浦郷中ノ浦

【ミサ】
日曜 7:00(最終日曜は9:00)

【交通アクセス】
奈良尾港から車25分、中ノ浦停留所から徒歩2分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

船隠教会(フナカクシキョウカイ)

船隠教会(フナカクシキョウカイ)

【解説】
五島灘に面した入江の奥に教会が建っている。 1927年、初代教会は民家を買い受け使用していたが、老朽化と戦後の人口増のために、1952年に教会工事の着工に入った。 土砂崩れや台風などの自然災害に見舞われたが、1956年に現在の教会が完成した。 

【所在地】
853-3323
長崎県南松浦郡新上五島町東神ノ浦郷船隠48-11

【ミサ】
土曜16:30(第2・4)

【交通アクセス】
有川港から車で15分
奈良尾港から車で40分
上五島空港から車で35分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

佐野原教会(サノハラキョウカイ)

佐野原教会(サノハラキョウカイ)

【解説】
以前は佐野原の宿老が自宅を『家御堂』として開放していたが、戦後手狭になり、1950年に小さな仮聖堂を建て、その後1963年に本格的な教会が建てられ、時期は定かではないが鯛ノ浦教会の巡回教会になっている。 

【所在地】
853-3323
長崎県南松浦郡新上五島町東神ノ浦郷佐ノ原

【ミサ】
第1・3土曜 17:00

【交通アクセス】
有川港から車で20分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

真手ノ浦教会(マテノウラキョウカイ)

真手ノ浦教会(マテノウラキョウカイ)

【解説】
国道から集落に入り教会へ向かう途中にある「オラショ館」は、いつからあるのか分からないが、真手ノ浦集落の最初の祈りの場であったと伝えられている。 1956年、手狭になったために現在地に新しい教会が建てられ、更に2010年に現教会に建て替えられた。 1975年、真手ノ浦小教区として独立した。

【所在地】
857-4413
長崎県南松浦郡新上五島町今里郷495-2

【ミサ】
土曜 19:30
日曜 9:00

【交通アクセス】
有川港・奈良尾港から車で30分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

焼崎教会(ヤケザキキョウカイ)

焼崎教会(ヤケザキキョウカイ)

【解説】
1950年に創建、桐小教区に所属していたが、1975年真手ノ浦小教区の発足に伴い、同小教区に属して今日に至っている。1969年改築。若松瀬戸の入り組んだ焼崎浦に面し一番奥まった地域に建つ。

【所在地】
857-4414
長崎県南松浦郡新上五島町飯ノ瀬戸郷焼崎

【ミサ】
日曜 7:00

【交通アクセス】
有川港・奈良尾港から車で30分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou
旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

猪ノ浦教会(イノウラキョウカイ)

猪ノ浦教会(イノウラキョウカイ)

【解説】
猪ノ浦は、近世紀より塩釜があったが、明治維新とともに「廃釜」となった。 明治の中頃になるとカトリック信徒の移住がはじまりました。 信徒は大曽教会へは櫓船で参詣していたが、1947年に聖堂を建設し、1975年に真手ノ浦小教区に属し今日に至っている。 入江の奥に建つ教会は、外洋から見ることができない。

【所在地】
857-4415
長崎県南松浦郡新上五島町続浜ノ浦郷猪ノ浦

【ミサ】
土曜18:00

【交通アクセス】
奈良尾港より 西肥バス 浜ノ浦下車 徒歩15分
浜ノ浦入口から 車10分(タクシーあり)

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

鯛ノ浦教会(タイノウラキョウカイ)

鯛ノ浦教会(タイノウラキョウカイ)

【解説】
明治13年(1880)パリ外国宣教会プレル師によって、現在の希望の灯学園の前身である養育院が建てられ、翌14年(1881)地区信徒が待ち望んだ天主堂が建立された。その後明治36年(1903)クゼン師によって建て替えられ、さらに潮風のため、破損いちじるしく昭和54年(1979)不漁続きで不況の最中、信徒世帯当り80万円という巨額な拠出により現在のスマートな聖堂に建て替えられ、3月14日里脇大司教によって献堂された。旧聖堂は今でもご覧の通り美しい佇まいを残している。子供達の要理教室として利用されていた。この日、教皇大使のデ・パオリ大司教様の訪問に備え多くの信者さんが奉仕されていました。

【所在地】
〒853-3321
南松浦郡新上五島町鯛ノ浦郷326

【ミサ】
土19:30 日8:30

【交通アクセス】
有川港下船 車で約10分 約4km
奈良尾港下船 車約50分
上五島空港(頭ヶ島)から車約30分
西肥バス 中野下車 徒歩2分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

跡次教会(アトツギキョウカイ)

跡次教会(アトツギキョウカイ)

【解説】
初代教会は、1914年に青方小学校を半分買い受けて建立。その後1932年に前教会の材木の良い部分を使って2代目の教会、1984年に現教会を建立した。 国道からすぐの山手に見ることができ、緑の中に映える白い外壁が美しい教会。世界初の洋上石油備蓄基地を展望できる高台にあり、教会からの眺望も美しい。 

【所在地】
857-4413
長崎県南松浦郡新上五島町跡次

【ミサ】
土曜 18:00(奇数週)
日曜 7:00(偶数週)

【交通アクセス】
奈良尾港から車で25分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

大曽教会(オオソキョウカイ)

大曽教会(オオソキョウカイ)

【解説】
外海地方の出津・黒崎・池島などから移住してきたキリシタンの子孫が住むという。 1916年、鉄川与助の設計施工で現教会が建てられた。 旧教会は若松島の土井ノ浦に移築されている。 現在の教会は、レンガ造りの重層屋根構造、内部は3廊式でリブヴォールト天井をもち、外壁にはれレンガの凹凸や色の違いを用いた装飾が行われている。

【所在地】
857-4404
長崎県南松浦郡新上五島町青方郷2151-2

【ミサ】
土曜 18:00(偶数週)
日曜 9:00(奇数週)

【交通アクセス】
青方から車5分、徒歩30分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp

青方教会(アオカタキョウカイ)

青方教会(アオカタキョウカイ)

【解説】
1960年代から1970年代にかけて近隣の信徒達が集団移転により、上五島の中心である青方地区に転居移住を始めたため信徒数が急増、1975年に聖堂が建立された。 2000年に現在の教会堂に建て替えられた。

【所在地】
857-4404
長崎県南松浦郡新上五島町青方郷511-1

【ミサ】
土曜 18:00(第2・4)
日曜  8:00(毎週)

【交通アクセス】
有川港から車で20分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp