青砂ヶ浦教会(アオサガウラキョウカイ)


青砂ヶ浦教会(アオサガウラキョウカイ)

【解説】
青砂ヶ浦にいつごろからキリシタンが住んだか不明だが、1878年頃には初代教会があったという。1899年から青砂ヶ浦が上五島の中心の教会となった。 1910年建立の現教会は、鉄川与助設計施工によるもので、信徒が総出でレンガを運びあげた3代目の教会となり、2001年に国指定重要文化財、2010年に献堂100周年を迎えた。

【所在地】
857-4402
長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷1241

【ミサ】
日曜9:00(第2日曜は7:00) 
土曜18:00 平日6:00

【交通アクセス】
青方から車10分
青方バスセンターから西肥バス立串行きで20分、教会前下車すぐ。

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp