月別アーカイブ: 2017年10月
観光タクシー
双六古墳
黒崎砲台跡
月讀(つくよみ)神社
【解説】
月讀(つくよみ)神社は月讀命(つくよみのみこと)を御祭神としている
神社です。月讀命は天照大御神の次に生まれた神とされており、月にまつわる
全ての行いや航海安全などの願いを聞き入れてくださると言われています。
【所在地】
〒811-5732 長崎県壱岐市芦辺町国分東触464
TEL:0920-45-4145(御朱印予約)
【交通アクセス】
芦辺港から車で10分
旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp
五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou
旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp
壱岐七社巡り
【解説】
壱岐七社巡りとは七つの神社を巡ることです。壱岐ではお正月に
七社巡りをする習慣があり、自分の家に近い神社から時計回りに
回るのがいいとされています。
【モデルコース】
1.住吉神社 鎮座地:壱岐市芦辺町住吉東触470-1
2.本宮八幡神社 鎮座地:壱岐市勝本町本宮西触1437-1
3.聖母宮 鎮座地:壱岐市勝本町勝本浦554-2
4.箱崎八幡神社 鎮座地:壱岐市芦辺町箱崎釘ノ尾触1294
5.國片主神社 鎮座地:壱岐市芦辺町国分東触766-4
6.興神社 鎮座地:壱岐市芦辺町湯岳興触676-1
7.白沙八幡神社 鎮座地:壱岐市石田町筒城仲触1012
所要時間:1日
主な交通手段:レンタカー、壱岐チャリ
旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp
五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou
旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp
岳の辻
【解説】
岳の辻は標高212.8mの島内最高峰の山です。その山頂には島を見渡す
ことのできる展望台が設けられており、九州や対馬などの雄大な景色や
満点の星空を見ることができる絶景スポットとなっています。
また、古代から狼煙台や遠見番所などが設置されるなど国を守る要所として
重要な役割を果たした場所でもあります。
【所在地】
〒811-5101 長崎県壱岐市郷ノ浦町若松触398-1他
TEL:0920-48-1130(壱岐市観光課)
【交通アクセス】
郷ノ浦港から車で10分
旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp
五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou
旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp
内海湾
原の辻遺跡
【解説】
原の辻遺跡は2〜3世紀から紀元3〜4世紀にかけて形成された
約1km四方に広がる大規模な多重環濠集落です。
また、『魏志倭人伝』に記された「一支国」の王都に特定された遺跡です。
日本遺産『国境の島 壱岐・対馬・五島〜古代からの架け橋〜』の構成要素
として「原の辻遺跡」及び「原の辻遺跡出土品」は 認定されています。
【所在地】
〒811-5322 長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触1092-1
TEL:0920-45-2065(原の辻遺跡ガイダンス)
【交通アクセス】
芦辺港から車で15分
旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp
五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou
旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp