福見教会(フクミキョウカイ)


福見教会(フクミキョウカイ)

【解説】
1799年、外海の黒崎からの移住者にはじまる教会とされ、五島崩れでは、迫害を受ける前に福見を離れた。 迫害の時代が終わり、以前住んでいた土地に戻って来た時には、土地や家は荒れ果てていたが、再び住めるような土地に戻した。 1882年に最初の教会を建てたが2年後の大風で崩壊した。 その後、2代目となる現教会が、1913年に建立された。 

【所在地】
853-3102
長崎県南松浦郡新上五島町岩瀬浦郷福見

【ミサ】
日曜 9:00

【交通アクセス】
奈良尾港から車15分、有川港から車60分

島旅のご相談は、「旅の輪九州」までお問い合わせください。
小グループから団体旅行までお見積りさせていただきます。

旅の輪九州(株)
http://tabinowa.jp

五島の島旅サイト
http://shima-tabi.jp/gotou

旅の輪九州株式会社
〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新7-1-57
田村ビル1F
TEL:092-707-7577
FAX:092-707-7578
E-mail:info@tabinowa.jp
http://tabinowa.jp